ベランダDIY
前の家ではベランダに猫の展望台を設置していました。
ここから鳥を眺めたり、人や車をチェックしたりして、猫たちのお気に入りの場所でした。
引っ越してからは柵を作る暇がなかったので、ベランダには出していませんでした。
でもやっぱり前のように鳥を見たりできるようにしたい!と思い、ベランダの柵作りを決断。
おなじみ2×4材。
太くて安定性があり、安価。
またいろんなパーツが売ってて使いやすいです。
2×4材のアジャスターで大人気のラブリコを使います。
ラブリコの中身。
これを2x4材につけてつっぱらせるだけです。
とーっても簡単!しかもおしゃれ。
高さに合わせて切った2x4材にラブリコの上につけるパーツをはめ込み、クルクル回すだけ。
グラつかないかだけチェック!
下にもはめ込みます。
こんな感じ!
脱出防止用に鳩よけネットをつけました。
猫もこれで外には行けません。
とりあえず洗濯物干せるようにフックを付けます。
ポールをつけて完了。
洗濯物も干せます。
とりあえず外には出れないようにしました。
あとは展望台ですね。
うーん、どう作ろっかな。。
0コメント