ライティングビューロー

先日吉祥寺で購入したビューローが届きました。

ビンテージ家具なのでクラッシックです。


お店で見たときも素敵だなあと思いましたが、家に実際設置するとその存在感がすごいなと思いました。


でも昔のものだから使い勝手はどうなの??と思われるかもしれません。

実はとっても機能的!


一番上は4つの引き出しになっています。

1Fのリビングに置いているので、よく使う小物、サングラスだとかメガネだとかタブレット入れたりだとか、4つもあるので結構入れられます。


真ん中のガラス扉内はコーヒーや紅茶のセットを入れてます。

ライティングビューローなので、真ん中の板が引っ張り出せて机になります。

なのでリビングでテレビを見ながらパソコンしたりなどするときには、机として利用できます。

パソコンをしながらコーヒーセットも目の前にあるので、飲みたいときにすぐ出せます。


下の引き出しも大きくて色々入ります。

まだ空ですが。。


そして一番上の段に、猫もくつろげます!

これは想定してませんでしたが。。

まあでも当然の光景ですね。。


先日も書きましたが、ライティングビューローはいろんな形があります。

選ぶのが本当に大変!

自分は真ん中の部分がガラス扉になっているのと、下の引き出しが丸みを帯びた引き出しになっていたのが選択のポイントです。


興味がありましたら、ネットで「北欧ビンテージ家具 ライティングビューロー」みたいな感じで検索して見てくださいね。

Handmade for Cats

猫のインテリアを企画制作しているハンドメイドクリエーターです。2匹の猫・バレとマルクの生活や、ハンドメイド作品についてブログで綴っています。現在minneにて作品を出品しております。

0コメント

  • 1000 / 1000